自家用車を持つ20歳から49歳のパパドライバー・ママドライバー1,000名を対象に、クルマ選びやカーライフに関する調査が行われました。
この調査から、クルマ選びの主導権やカーライフにおける節約術、マイナ免許証への関心度など、家族のカーライフに関する多くの実態が明らかになりました。
まず、クルマ選びの主導権については、「夫が主導」と回答した人が63%、「妻が主導」と回答した人が37%でした。
特に妻専用のクルマでは「妻が主導」が82%と高く、自分専用のクルマを選ぶ際には性別による主導権の違いが見られました。また、子どもの誕生をきっかけにクルマの買い替えを検討したことがある人は54%に上り、家族構成の変化がクルマ選びに影響を与えていることがわかります。
カーライフにおける節約術では、「ガソリンの値引きクーポンを使う」が42%で最も多く、次いで「安いガソリンスタンドで給油する」が40%でした。特に40代ではこれらの節約行動が他の年代よりも高く、節約意識の高さがうかがえます。
マイナ免許証に関しては、パパドライバーの73%、ママドライバーの57%が「持ちたい」と回答しました。
地域別では関東での関心が高く、九州・沖縄では低い傾向が見られました。2025年3月24日からの運用開始に向けて、マイナ免許証への関心が高まっています。
親子ドライブに関する調査では、子どもを乗せて運転する頻度が「週に2~3日」や「ほぼ毎日」と回答した人が多く、特にママドライバーは「ほぼ毎日」が最多でした。
子どもが座る席としては「後部座席・運転席の後ろ」が最も多く、安全性を重視した選択がされています。
また、子どもとのドライブで行ってよかった場所としては、「テーマパーク・遊園地」が最も人気で、次いで「動物園・水族館」や「ショッピングモール・アウトレットモール」が続きました。
ドライブ中に気をつけていることとしては、「急発進・急停止しない」や「子どもがちゃんと座っているか定期的に確認する」が上位に挙がり、子どもの安全を第一に考えていることがわかります。
この調査は、家族のカーライフにおけるさまざまな側面を明らかにし、今後のクルマ選びやカーライフの参考になるでしょう。
【関連記事】