本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

「位置情報サービス」の設定方法 iPhoneとAndroidをそれぞれ解説

最近のスマホには「位置情報サービス」機能が標準装備されています。

失くしたスマホを探したり、災害時の安否確認で活用したり、活躍の場が広いサービスです。

では、位置情報サービスをオン・オフにすることのメリット・デメリットはあるのでしょうか。

今回は、位置情報サービスのあれこれについて説明していきます。

位置情報サービスの設定方法

位置情報サービスはオン・オフどっちにする?

位置情報サービスとは、スマホに搭載されたGPS機能によって、そのスマホの所有者がどこにいるのかが分かるサービスのことです。

位置情報サービスは、オン・オフの切り替えが任意でできますが、天気予報やニュース、地図をよく使う人はオンのままにしていることも多いでしょう。

一方で、ただのコミュニケーションツールとしてスマホを利用している人は、バッテリーの節約のためにオフにしている人もいます。

使い方にもよりますが、どちらかと言えば便利な機能なので、常時オンにしていることが多い機能でもあります。

位置情報サービスをオンにする危険性とは

位置情報サービスを常時オンにしておくと、第三者に情報が筒抜けになるデメリットがあるのです。

100%ではありませんが、過去には発信された位置情報を何らかの方法で盗み出し、自宅や職場を割り出されてトラブルになったケースもあります

また、位置情報サービスのスイッチをオンにしておくと、連動するアプリも常時オンの状態になってしまい、バッテリーを消費してしまいます

バッテリー消費量が気になる人は、シーンによってオン・オフを切り替えるといいでしょう。

ただし、位置情報サービスは、現在さまざまなサービスで連動するようにできています。

ニュースや天気予報をよく見る人は、オフにしてしまうとなかなか使いにくいのも事実です。

個人情報が気になる場合は、必要に応じてオン・オフを切り替えるようにすればいいでしょう。

位置情報サービスの設定方法

iPhoneとAndroidでは、位置情報サービスの設定方法が違います。

ここでは、それぞれの設定方法と使い方について説明をしていきます。

iPhone

iPhoneシリーズは、出荷状態から位置情報サービスがオンのままです。

つまり、iPhoneで位置情報サービスを触る場合には、まず初めにオフにするところから始まるのです。

では、手順を見ていきましょう。

  1.  ホーム画面の「設定」をタップし、「プライバシー」を選択
  2.  「位置情報サービス」をタップし、次の画面の「位置情報サービス」をタップする
  3.  ポップアップ表示の「オフにする」をタップすれば完了

この操作で、すべてのアプリで位置情報サービスがオフの状態になります。

ただし、この状態でiPhoneをなくしてしまうと、端末の場所が分からなくなってしまいます

もし、位置情報サービスをオンのままにして、利用履歴を探られたくなければ、「位置情報サービス」から「システムサービス」に入り、履歴を削除すれば大丈夫です。

探せなくなる場合もある

Android

続いて、Androidの場合ですが、やることはiPhoneとほぼ同じです。

端末によって文言が少し違う可能性もありますが、基本は以下に紹介する手順通りでオン・オフの切り替えができます。

1.ホーム画面もしくはアプリケーション画面から「設定」をタップし、「位置情報」を選択

2. 「位置情報の使用」をタップし、色がグレーになれば設定完了

Androidの方が手順は少ないので、簡単に設定できます。

端末によっては、画面の上側を下へスワイプすると表示される画面に「位置情報サービス」と書かれたアイコンがあるので、それをタップしてオンとオフを切り替えられるものもあります。

1度確認してみましょう。

1度オン・オフを切り替えてみましょう

位置情報サービスの特徴と、オンにしたままにする危険性、iPhoneとAndroidでオンとオフを切り替える方法についてお話しました。

位置情報サービスは、多くのアプリで利用するかどうか聞かれる便利なサービスですが、必要に応じて切り替えることも大切です。

触ったことがないのであれば、確認の意味も込めて1度オン・オフを切り替えてみましょう。

シェアしてもらえると嬉しいです!