3G回線が終了し、ガラケーが使えなくなると本当なの? いつまで使えるの? と気になっている方いませんか。
まず、3G回線が終了するのは本当です。
ただし、各キャリアによって終了時期が異なります。
この記事では各キャリアの3G回線いつ終了するのか、また回線終了前までにどうすれば良いのか紹介します。
各キャリアの3G回線はいつ終了するのか
初めに3G回線のサービスが終了する時期について説明します。
各キャリアのサービス終了時期は以下になります。
キャリア名 | サービスを終了する日付 |
au | 2022年3月末 |
SoftBank | 2024年1月下旬 |
docomo | 2026年3月末 |
1番早いauは2022年3月末となっていますので、ガラケーや3G回線しか使わないスマホを持っている方はなるべく早めに4G対応スマホを手に入れましょう。
なぜ3G回線は終了するのか
なぜ3G回線が終了するのか気になる方もいるでしょう。
近年はLTE(4G)5Gといった高速の通信規格の利用が中心になりました。
そのため、各キャリアは経営資源をそちらに集中させるために3G回線のサービスを終了することが決定したのです。
3G回線終了前までにどうすればよいか
3G回線を使っているガラケーを持っている方はキャンペーンを利用して機種を変えるか、MVNOを含めて乗り換える方法があります。
この2つの方法について詳しく紹介します。
各社のキャンペーンを利用して機種を変える
現在、3G回線のガラケーを利用している方は各社のキャンペーンを利用して機種を変えることが可能です。
また、キャリアの指定機種であれば無料で交換をしてもらえるため「そこまで機能を求めていない」という方は、そちらに変えてみるのも一つです。
また、ガラケーと同じ形をしたガラホであれば4Gに対応しているため、折りたたみ携帯から変えたくない場合はそちらも検討してみましょう。
MVNOを含めて乗り換えを検討する
3G回線の終了に伴い、MVNOを含めて別の回線業者に乗り換えを検討するのも一つです。
MVNOとはMNOと呼ばれる3大キャリアから回線を卸して通信を提供している業者のことで、通信費が比較的安いのが特徴です。
また、近年出てきた楽天モバイルもMNOになります。
別の回線業者に乗り換えをすることで特典でIphoneなど性能が高めのスマホを安く購入できます。
ガラケーからスマホにするので、いろいろと機能を試してみたい! という方はMNO・MVNO含めて検討してみましょう。
機種を変えるならスマホの方がおすすめ
先ほども軽くお伝えしましたが、3G回線のサービスが終了しても4G回線対応のガラホは使用可能です。
こちらはガラケーと同じように使えます。
ただ、少しでも興味を持っている方は、この機会にスマホにするのも一つです。
操作に慣れるまでは少し大変かもしれませんが、ガラホと比べて画面は大きいため調べ物もやりやすいです。
アプリを活用すれば電話代を安く抑えることも可能です。
どうしてもスマホは嫌だと思っている方以外で3G回線の携帯を利用している方はこの機会にスマホにしてみることを検討してみてください。
3G回線を利用している方は要チェック
3G回線がいつ終了になるのかについてお伝えしました。
1番早いauで2022年3月末、docomoでも、2026年3月末には終了します。
ギリギリまで使うのも一つですが、もし、今から機種を変えようと考えている場合はこの機会に画面がガラケーより大きいスマホを検討するのも一つです。
最初は使い慣れるまで大変かもしれませんが、アプリがたくさんあるため慣れると非常に便利です。
3G回線を利用している方は、ぜひスマホを考えてみてください。