本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

iPhone13が発売! 目立つ機能がないモデルを購入するべきか 特徴と搭載されなかった機能

2021年9月15日午前2時、待ちに待ったiPhone13が発表されました。

これまで多くのリーカーや、Appleの動向に詳しいアナリストのミン・チー・クオ氏らが、ネットで公開してきた通りのスペックのモデルになったのでしょうか。

それとも、まったくリークされなかったモデルになったのか、気になるポイントを確認しながら、購入の是非に結論を出したいと思います。

基本スペック

発表されたiPhone13シリーズは、最新鋭のCPU「A15bionic」とさらに高速化されたNeural Engineの組み合わせで、これまで実現できなかったシネマティックモードやスマートHDR4など、高負荷な処理を当たり前のように処理してしまう性能を搭載しました。

年々、高速化されていくCPUやGPUの中でも、他のスマートフォンよりも最大で50%も高速化されたグラフィック性能のほか、バッテリーの稼働時間を長くするための効率の良い処理が可能になり、高いパフォーマンスを誇っています

ストレージ容量もiPhone13/13 miniは、64GBがなくなり128GBからのラインナップに変更されました。

なおiPhone13 Pro/13 Pro Maxは、最大容量が1TBとなり保存されるデータ量が膨大となるProResビデオ撮影に対応しました

こうして各機能を補うために基本性能をアップデートし続けたiPhoneは、本当にバランスの取れた最高のデバイスとなって登場したといっても過言ではありません。

そんなハイパフォーマンスなiPhone13の、気になる特徴を挙げてみました。

新iPhone13

≪画像元:Apple

iPhone13の特徴(1) カラーバリエーション

ここ近年、毎年ニューカラーモデルをリリースしているAppleですが、今年はiPhone13/13 miniにピンク、iPhone13 Pro/13 Pro Maxにはシエラ・ブルーが登場しました。

特にシエラ・ブルーは、昨年発売されたiPhone12 Proのパシフィック・ブルーより淡いブルーに仕上がっています。

これまでリークされた情報では、ブロンズやオレンジ、ローズピンクの再採用など、多くのユーザが期待したかもしれません。

ですが、あまり派手な印象を与えないカラーバリエーションに落ち着いたといえるでしょう。

iPhone13の特徴(2) 可変されるディスプレイのリフレッシュレート(iPhone13 Pro/13 Pro Max)

リフレッシュレートは、ディスプレイに表示されている情報を1秒間に何回書き換えられるのかを表す数値です。

これまでのiPhoneは、リフレッシュレートが60Hzでした。

これは1秒間に60回、ディスプレイに表示されている内容を書き換えていることになります。

このHzの値が高いとゲームや動画を閲覧しているときに残像がなくなります。

ゲームなら素早く反応することができるようになり、優位に進めることができるし、動画なら見づらいということがありません。

iPhone13 Pro/13 Pro Maxには、10〜120Hzまでのアダプティブリフレッシュレートを持つProMotionディスプレイが採用され、これまでにないほどの表現力と見やすさを実現したモデルになります。

iPhone13の特徴(3) ノッチサイズの縮小

iPhone Xの登場以来、「Appleのデザインらしくない」といわれ続けきたノッチ部ですが、ついにサイズ縮小が実施されました。

発表前日にあるリーカーがこれまでノッチ部に搭載されていた内蔵スピーカーホールをベゼル部に寄せ、できたスペースを削ることでノッチサイズの縮小が可能になったとリークしていました。

その通りのデザインとなりましたが、ネットを見ていてもノッチ縮小を手放しで喜ぶユーザが少なく、ちょっと期待はずれの反応ともいえそうです。

もしかすると今までのデザインに慣れてしまい、あまり気にするユーザもいなくなったのかもしれません。

ただ9月24日より店頭に並んだ実機を見たとき、その変化に驚くことになりそうな気がします。

他にも、iPhone13 Pro/13 Pro Maxなら写真も動画もマクロ撮影機能が利用できるようになりました。

写真にこだわりを持つユーザならiPhone13 Pro/13 Pro Max、それ以外のユーザにはiPhone13/13 miniが狙いかもしれません。

これまで搭載された新機能について触れてきましたが、ネットでは多くのユーザが「購入しない」という声をあげています。

その理由はおそらくリーカーたちが伝えてきた機能が、採用されないことが原因といえるでしょう。

非搭載だった機能たち

iPhone13がリークされ始めた頃から、これは搭載して欲しかったと思うような機能がネット上で公開されていましたが、その多くは残念ながら搭載されることはありませんでした。

搭載されなかった機能(1) ディスプレイ埋込式Touch ID

リークされた情報の中でも、これは搭載して欲しかったという機能がいくつかあります。

その中でもコロナ禍の中で重宝するのがディスプレイ埋込式のTouch IDではないでしょうか。

マスクが手放せなくなった今ではFace IDによるロック解除は、不便に感じているユーザも少なくないでしょう

Apple Watchを利用しているユーザは、連携機能でiPhoneのロック解除が可能になったのですが、所有していないユーザにとっては便利な機能を手にするために、かなりの高額な出費となることから、ディスプレイ埋込式Touch IDの搭載は期待が高まっていたことでしょう。 

埋込式が無理だったとしても、同時に発表されたiPad mini(6世代)のように電源ボタンにTouch IDが統合された形でもいいと思ったかもしれませんが、それすら搭載されませんでした。

現時点ではマスクを気にせずロックを解除したい場合は、Apple Watchを購入するしかありません

Apple Watchもシリーズ7が発売されるため、前モデルがかなり手頃な価格になるので購入を検討してもいいかもしれません。

搭載されなかった機能(2) 常時点灯機能(iPhone13 Pro/13 Pro Max)

ProMotionによりリフレッシュレートを10〜120Hzに可変できるSuper Retina XDRディスプレイを採用しました。

通常時や静止画などを表示している場合は、リフレッシュレートを低くすることで、バッテリーを節約することができるようになりました。

このリフレッシュレートが可変することで、Apple Watchで実現可能となった常時点灯機能が、iPhoneでも実現するのではないかとリークされていたのです。

ロック画面の通知を、メール何件とかLINE何件といった形で表示されるようになると、多くのリーカーがリークしていたのですが、実現されることはありませんでした

このような多くの期待されていた新機能の搭載を見送ったことが、マイナーアップデート感をさらに引き出してしまい購入意欲を削がれたユーザも少なくないのかもしれません。

購入するべきかしないべきか

これまでiPhone13に搭載された機能と、リークされていたけど搭載されなかった機能をいくつか紹介いたしました。

そして少しでも欲しいと思えた人は、購入しても十分に使いこなすことができると思います。

ですが、少しでも「いらない」と感じた人は、購入すると後悔することになりかねません。

そしてどちらにしようか迷っている方は、当サイトで公開されるの情iPhone13報や、実際の店舗で実機を触って判断するようにしましょう。

発売当初は入手するまでに時間がかかってしまいますが、半年もすれば入手しやすくなります。

そのとき、あらためて手に取ってみてもう一度自問自答してみましょう。

その時点で「欲しい」と思ったら購入すればいいし、心が動かなければ購入しないという選択をしてください。

高額になったiPhoneだからこそ、しっかり購入の是非を判断して、iPhoneライフを満喫しましょう。

シェアしてもらえると嬉しいです!