iPhoneやiPadを利用している人の中には、2台を使い分けている人もいるでしょう。
しかし、片方のiPhoneで変更が起きた際には、もう片方にも同じ内容が反映されてしまいます。
同期と呼ばれるこの機能、実は手動で停止することができるのです。
今回は、iPhoneを2台持っていて同期させたくない場合の方法を解説します。
iPhoneを2台持ちしたい人はぜひ知っておきましょう。
iPhoneを2台持つ必要性とは
そもそもiPhoneを2台も持つ必要はどこにあるのでしょうか。
人それぞれ理由は異なりますが、主な理由は次のとおりです。
・ それぞれに別の役割をさせたい
・ 予備機として持っていたい
・ バッテリーが切れた時の応急用
上記の理由のうち、予備機扱いをする2・3個目の理由であれば、わざわざ同期を解除する必要はありません。
問題は1つ目にある「別の役割をさせたい」場合です。
代表的な分け方がプライベート用とビジネス用。
この場合は同期してしまうといろいろと不都合が発生することもあります。
今回紹介する同期の解除をしましょう。
初期設定のままでは同期してしまう
iPhoneは初期設定では同期してしまう設定になっています。
Apple IDを別で作成している場合は同期されませんが、基本的には同じIDを利用することが多いでしょう。
Apple公式も、1人につき1アカウントを推奨しています。
しかし、この同一IDだからこそ、同期されてしまう問題が発生。
別IDを作成するよりも、同期設定を解除したほうが支払い設定の変更や登録、管理がしやすいのでできれば同一IDを使いつつ、同期設定を解除するようにしましょう。
iPhoneで2台を同期させない方法
iPhone2台を同期させない方法は、設定から同期設定を解除するだけではありません。
それと同時に、メッセージや通話の同期も停止しなければならないことを覚えておきましょう。
iCloudの設定で同期を停止する場合
まずはアプリの更新が関係するiCloudの同期設定解除の方法です。
以下が手順になります。
1. 歯車マークの「設定」をタップし、iPhoneの名前が書いてある欄を選択
2. 「iTunesとApp Store」をタップ
3. 表示されている機能のうち同期したくないもののトグルをオフにする
この設定で同期が停止されるのはアプリやその更新情報です。
この設定は、同期させたくないiPhone両方で設定しなければなりません。
メッセージの同期を停止する場合
続いてメッセージの同期停止です。
手順は次のとおりです。
・ 「設定」をタップし「メッセージ」を選択
・ 「iMessage」のトグルをオフにする
この設定を解除していないと、メッセージが2台で共有されてしまいます。
なお、メッセージの同期解除は、iPhoneのほかにもiPad、iPod Touchでも同様に設定できます。
通話の同期を停止する方法
最後は通話の同期をオフにする方法です。
以下の手順に従いましょう。
1. 「設定」から「電話」を選択する
2. 「ほかのデバイスで通話」をタップ
3. 「ほかのデバイスで通話を許可」のトグルをオフ
同じ流れでFaceTimeの同期設定も停止可能です。
ちなみにこの設定も、2台同時に行う必要があります。忘れずに設定しましょう。
購入後すぐに設定しましょう
用途に応じてiPhoneを使い分ける必要がある場合、それぞれの同期設定を解除しておくことをおすすめします。
プライベート用で受信したメッセージがビジネス用端末で表示されてしまうと恰好が付きません。
購入後すぐに設定をするか、使い分けることを決めてから即座に対処しておくことをおすすめします。