本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

Galaxy A51 5Gの実力は? スペックや機能を徹底分析

シェアしてもらえると嬉しいです!

ドコモとauから、ミドルクラスの5G対応スマホ「Galaxy A51 5G」が発売開始になりました。

5G発表時に同時に発売された5G対応端末はすべてハイエンドモデルほどの性能はいらないという人には魅力的な機種と言えますが、実際の性能はどうなのでしょうか。

今回は、Galaxy A51 5Gのスペックや機能について徹底分析してみました。

ギャラクシー5G対応機種

≪画像元:Galaxy

Galaxy A51 5Gの基本情報

Galaxy A51 5Gは、ドコモとauからそれぞれ発売されています。

日本でも人気の高いGalaxyシリーズの新モデルで、シリーズ初の5G対応の機種です。

購入の際は料金プランは5Gプランに変更しなければいけません

この点だけ注意しましょう。

端末価格は7万円台と、先行発売された5G対応端末と比較すると安価に設定されています。

どちらも割引やキャンペーンに加入すれば4万円台で購入できます

ハイエンドモデルほどのスペックはいらないけど5G端末がほしい人向けの機種と言えるでしょう。

CPUはSanpdrago 765GでROMは128GBです。

どうしてもハイエンドモデルには劣ってしまいますが、十分なスペックは備わっています

日常使い程度なら問題なく使える端末です。

関連記事:5Gスマホの入門機! 「Galaxy A51 5G」のスペックを徹底解析

Galaxy A51 5Gのスペックや機能4選

Galaxy A51 5Gはミドルクラスの5G端末として登場しました。

それでも今までの端末よりも性能が上がっており、5G対応端末ならではの機能も持ち合わせています

では、Galaxy A51 5Gのスペックや機能はどんな特筆すべき点があるのでしょうか。

今回は特に注目したい4つのスペックや機能をご紹介します。

【注目1】 有機ELで実現した美しいディスプレイ

6.5インチの大画面を支えるのは、Super AMOLEDの有機ELディスプレイです。

その細やかさは特筆すべきスペックで、コントラスト比は10万:1という高さです。

写真はもちろんのこと、動画やゲームでもベゼル(ディスプレーの表示画面を囲む枠の部分)がほとんどないので、画面全体できれいな画質を何も気にせずに楽しむことができます。

本格的に5G通信が整備されれば、この恩恵は何物にも変えがたいスペックです。

2時間の映画が3秒でダウンロードできると言われる5Gにおいて、動画の画質は端末の死活問題です。

今後拡大する5Gエリアに備えて購入しておくのもありでしょう。

【注目2】 クアッドカメラでどんなシーンも撮影できる

カメラは、広角・超広角・マクロと深度測定のクアッドカメラです。

多くのスマートフォンが、広角・超広角・望遠なのに対して少し変わった作りをしています。

マクロレンズがついていることで、他のスマートフォンがあまり得意としていない接写もきれいに撮影できるようになっています。

その代わり、遠距離の撮影は少し苦手としているのです。

遠くの風景よりも近くにあるものを撮影することが多いのであればおすすめの機種と言えるでしょう。

【注目3】 セキュリティは指紋認証

スマートフォンに求められる機能として、セキュリティ性の高いものが求められます。

Galaxy A51 5Gでは指紋認証機能でセキュリティ性の向上を実現しているのです。

実はGalaxy A51 5Gは顔認証にも対応しています。

しかし、マスクをして外出する機会が増えた昨今、顔認証では認識できない、あるいは認証に時間がかかる欠点があります。

指紋認証も備えているこの機種なら、マスクをしたままでも生体認証ができるので安心できるでしょう。

【注目4】 大容量バッテリーで長く使える

バッテリー容量は4,500mAhで、1日中充電なしで使えるのです。

ハードに使う人でもバッテリー切れを気にせずに利用できるのはメリットのひとつでしょう。

Galaxy A51 5Gは急速充電にも対応しているので、時間がないときや急なバッテリー切れにも対応してくれます。

急速充電の時間は約15分です。

朝の忙しい時間でも、身支度をしている間に充電が完了してくれるのはうれしいポイントです。

関連記事:【2020年版】大画面が魅力のハイスペックなスマホ5選

安価で5G端末がほしい人向けの機種

ミドルクラスの5G対応スマートフォン、Galaxy A51 5Gのスペックや機能について紹介しました。

5Gの登場から間もない今現在、5G通信の恩恵をスマートフォンユーザーが全員受けられるにはもう少し時間がかかるかも知れませんが、そう遠い未来ではないことも事実です。

ハイエンドモデルまではいらないけど、という人はぜひ購入を検討してみましょう。

シェアしてもらえると嬉しいです!