ずっとドコモ特典とは?内容・メリット・デメリットを解説!誕生日にポイントが貰えるぞ

ドコモ

ずっとドコモ特典とは

ども、元ソフトバンク社員のすまっちです。

ドコモでは「ずっとドコモ割プラス」と呼ばれる長期ユーザーがお得になるサービスがあったのですが、ギガプラン加入者は対象外です。

 

代わりにギガプラン加入者に提供されているのが、「ずっとドコモ特典」。

どうせドコモを使うなら、少しでもお得になりたいですよね。

 

今回はずっとドコモ特典について、徹底解説します!

 この記事を読むと分かること

  • 特典内容・注意点
  • 申し込み方法
  • メリット・デメリット
  • 貰うポイントを多くするコツ

 

すまっち
手続きを忘れると特典が貰えないので、しっかり最後まで読んでね!

 

ずっとドコモ特典とは

ドコモずっと特典とは

 

ずっとドコモ特典の特徴をまとめると、こんな感じ!

  •  申し込み必須
  •  ギガプラン加入者が対象
  •  誕生日にポイントが貰える
  •  貰えるポイントはステージ毎に異なる

 

特典内容

ずっとドコモ特典 内容

特典内容は、毎年誕生月にdポイントが貰えます!

まさに、ドコモからの誕生日プレゼント(笑)

 

貰えるポイントは、dポイントクラブのステージ毎に異なるのが特徴。

 

<スマホ>

dポイントクラブの
ステージ
貰えるポイント数
プラチナ3,000
4th2,000
3rd1,500
2nd1,000
1st500

 

<ケータイ>

dポイントクラブの
ステージ
貰えるポイント数
プラチナ1,200
4th
3rd
2nd1,000
1st500

 

この貰えるdポイントは、「dポイント(期間・用途限定)」になり、有効期限が獲得月から半年間で、ポイントの使い道は以下の通り。

街のお店で使う
(dポイント加盟店)
dマーケットで使う
d払いで使う
ドコモ商品に使う
携帯料金の支払いに使う×
データ量の追加に使う×

 

したがって、もらったdポイントは、dポイント加盟店での支払いに使えますし、ドコモのECサイトなどで使えます。

ずっとドコモ特典 コンビニ

 

なので、ファミマやローソンでdポイントカードを提示して、「dポイントで払います」と言えば、ポイントで買い物ができちゃいます。

ドコモのECサービス以外だと、Amazonやメルカリでも使えるので、使い道に困ることはないのでご安心を。

 

ずっとドコモ特典で貰えるdポイント(期間・用途限定)の具体的な使い方が知りたい方は、以下の公式サイトもご参考ください。

参考 dポイント(期間・用途限定)の使い方

 

アレっち
僕なら「dデリバリー」で、お寿司をデリバリーして贅沢しちゃうかも!

 

適用条件

 

適用条件はシンプルで、以下のプラン加入者となります。

  •  ギガホ
  •  ギガライト
  •  5Gギガホ
  •  5Gギガライト

 

ポイントは、誕生月までに上記のプランに加入、または申し込みをすること。

誕生月に上記のプランに申し込んだ場合でも、ギリギリで条件を満たせます。

 

自分の加入プランを確認したい人は、以下のMy docomoで契約状況を確認してみてください。

参考 My docomo

 

すまっち
「データプラス」「キッズケータイプラン」は対象外だよ!

 

申し込み方法

ずっとドコモ特典 申し込み方法

ずっとドコモ特典は、申し込みが必須!

なので、自分で獲得手続きをしないと、残念ながらポイントは貰えません・・・

 

申し込み方法は、以下2通り。

 

ちなみに、ずっとドコモ特典は、誕生月から6ヶ月間が獲得可能な期間です。

なので、必ずこの半年間のうちに、上記の獲得手続きを行いましょう!

 

「忘れそう・・・」と心配になるかもしれませんが、ドコモから案内のメールはきます。

ただ、僕はメールを見落としたので、類似の「更新ありがとうポイント」を貰い損ねた苦い経験があるので、皆様はご注意ください(笑)

 

なお、特典の獲得イメージは下の画像を参照。

誕生月までに対象プランに加入の場合、誕生月に対象プランに申し込んだ場合、などの獲得イメージについて解説されています。

ずっとドコモ特典 獲得期間

 

アレっち
忘れないように、これを読んだらカレンダーにメモしておくことを推奨するよ!

 

ずっとドコモ特典が貰えない時の対処方法

ずっとドコモ特典 貰えない 原因

 

ずっとドコモ特典が貰えない時の理由は以下の通り。

  •  申し込み対象期間外
  •  契約プラン対象外
  •  dポイントクラブ未入会
  •  システムエラー等

 

ほとんどの人が、申し込みの期間対象外 or 契約プラン対象外が原因になると思われます。

なので、対処方法としては、誕生日月がくるまで待つか、誕生日月までに対象のギガプランに変更すればOKです。

 

ただし、「ずっとドコモ割プラス」が適用されるプランにご加入の方は、場合によってはプラン変更しない方がお得な可能性もあります。

ずっとドコモ割プラスについては以下の記事で特典内容を解説したので、気になる方は後ほど以下の関連記事もご参考ください。

お得?長期ユーザー優遇の「ずっとドコモ割プラス」を徹底解説!デメリット・注意点も紹介
(引用元:ドコモ公式)ドコモのギガホ以外のデータプランの加入者向け長期契約特典として、「ずっとドコモ割プラス」「更新ありがとうポイント」があります。前者はデータパックの月額料金が割引になり、後者は2年毎に3000ポイントずつもらえるサービス...

 

アレっち
ずっとドコモ特典は、誕生日月を含む6ヶ月間が獲得可能期間だよ!貰い損ねると、1年後まで貰えないのでご注意を!

 

dポイントクラブのステージを上げる方法

ずっとドコモ特典 ステージの上げ方

ずっとドコモ特典では、dポイントクラブのステージによって500〜3,000ポイント貰えます。

 

500ポイントでは全然何も買えないので、どうせなら3000ポイントを狙いたいところ。

そのためには、ステージを上げる必要があります。ステージは半年間の獲得dポイント数、またはドコモ契約年数で決まります。

 

このステージを効率的に上げる方法を「dポイントクラブのステージを上げる方法」で解説したので、こちらをぜひ参考にして、dポイントクラブのステージアップを狙いましょう!

 

ずっとドコモ特典のメリット・デメリット

ずっとドコモ特典 メリット デメリット

ずっとドコモ特典のメリット、デメリットを整理します。

 

まずはメリット。

  •  誕生日月にポイントが毎年もらえる

 

次にデメリット。

  •  獲得手続きが必須
  •  ポイントは期間・用途限定
  •  特典が毎月もらえる訳ではない

 

アレっち
繰り返しになるけど、誕生日月がきたら、必ず獲得手続きをしよう!

 

ずっとドコモ特典まとめ

以上、ずっとドコモ特典の解説でした。

従来の「ずっとドコモ割プラス」に比べると、「特典内容がショボくなったなぁ」というのが本音。

 

単純比較はできませんが、これからドコモのギガプラン(ギガホ/ギガライト/5Gギガホ/5Gギガライト)に変更する人は、ドコモの長期特典が変更になる旨を頭の片隅に入れておきましょう。

 

dポイントクラブのステージを上げるなら、dカード GOLDが圧倒的に効率がよく、しかも年間数万円お得になる可能性のあるカードなので、ご利用を検討してみてください!

参考 dカード GOLD

 

dカード GOLDについて詳しく知りたい方は、以下の記事もぜひ。

年間5万円お得?dカード GOLDがお得かを徹底解説!メリット・デメリットも紹介
ども、ポイントオタクのすまっちです!僕はポイントを少しでもお得に貯めるために、支払いは基本的にクレジットカードを利用しています。クレカの還元率は高くても1%程度なんですが、ドコモユーザーならドコモ利用料金の10%がポイント還元されるクレカが...

 

シェアパック・ウルトラパック・ベーシックパック加入者向けの「ずっとドコモ割プラス」が気になる方は、以下の記事もどうぞ。

お得?長期ユーザー優遇の「ずっとドコモ割プラス」を徹底解説!デメリット・注意点も紹介
(引用元:ドコモ公式)ドコモのギガホ以外のデータプランの加入者向け長期契約特典として、「ずっとドコモ割プラス」「更新ありがとうポイント」があります。前者はデータパックの月額料金が割引になり、後者は2年毎に3000ポイントずつもらえるサービス...
タイトルとURLをコピーしました