使って評価!LG style2 L-01Lを徹底レビュー!3万円台と思えぬスペックとバッテリーが凄いぞ

LG style2 レビューと評価 Android

LG style2 レビュー

すまっち
ども、元ソフトバンク社員でスマホオタクのすまっちです!

ドコモでは月々サポートの終了に伴い、ユーザーの機種代金の負担が増しているのが昨今ですが、そんな時に有難いのがコスパの良い機種ですよね。

今回紹介するLG style2(エルジースタイルツー)は機種代金が38,880円で、2019年に発売されたモデルでは2番目に安く、全モデルの中でも5番目の安さなのが特徴(発売日時点)。

 

でも機種代金が安い端末って「使いにくいのでは?」「安いから欠点が多いのでは?」と買うのに躊躇してしまいますよね。

その気持ち、分かります。

 

そんなお悩みの方のために、今回は僕が実際にLG style2を使い倒してみて、徹底的にレビューして評価したいと思います。

「悪いものは悪い」とぶった斬ってやりますので、購入を検討している人はぜひご参考ください。

 この記事を読むと分かること

  • 評価・感想
  • スペック・性能
  • 実際に使ってみたレビュー

 

すまっち
買って後悔しないためにも、しっかり読んでね!

 

LG style2 L-01Lのぶっちゃけ評価・感想

LG style2 評価

まず結論から。

LG style2を実際に使ってみた評価・感想をぶっちゃけます。

 

まずメリット。

  •  機種価格が3万円台
  •  6.0インチ大画面が見やすい
  •  フルHD+の画面が十分に綺麗
  •  過去最高クラスのバッテリー持ち
  •  安い機種で唯一デュアルカメラ搭載
  •  イヤホンジャックを搭載
  •  発熱をほぼ感じない

 

次にデメリット。

  •  横にデカいので持ちにくい
  •  処理性能は値段相応であまり良くない
  •  カメラの性能は微妙(特に夜・暗所撮影)
  •  ワイヤレス充電に非対応
  •  電源ボタンの位置が悪く使いにくい

 

LG style2を実際に使ってみた評価・感想を一言でまとめると、

 

バッテリー持ちが最強で、3万円台のスマホでは使いやすさ・性能のバランスが良い。

ただし、目立った特徴がなく、処理性能が決して高いわけではないので、ネット検索・SNS・動画などを中心に使うユーザー向けの端末。

 

こんな感じ。

実際に使ってみて驚くのは、そのバッテリー持ちの長さ!電池が全然減らないのが、とにかく凄いんです。

ただ、やはり安い価格の機種のため処理性能が高くなく、使う人を選ぶスマホなのも事実。

でも前モデル同様、「安いのにしっかり使いやすいなぁ」というのが素直に好印象でした。

 

上記を踏まえ、LG style2をAmazon風に評価すると、以下の通り。

機種の安さ★★★★★
デザイン★★★★☆
持ちやすさ★★★☆☆
使いやすさ/処理性能★★★☆☆
ディスプレイ★★★★☆
オーディオ・音質★★★★☆
カメラ★★★☆☆
バッテリー★★★★★
生体認証★★★☆☆

 

LG style2は以下のような人に、おすすめです。

  L-01Lがおすすめな人

  • バッテリー持ち重視の人
  • とにかく安い機種が欲しい人
  • 写真・動画を大画面で見たい人
  • 音質にこだわりがある人

 

すまっち
外出時に電池切れになりにくいので、モバイルバッテリーを常時する必要がなくなるよ!

 

LG style2を2万円お得に買う方法

ドコモオンラインショップ 頭金0円

ちなみに、LG style2を購入する際、店舗・家電量販店だと頭金(最大10,800円)、事務手数料(最大3,240円)がかかって1.3万円前後を損するので、機種変更するならドコモオンラインショップを使いましょう!

 

今ならオンライン限定のキャンペーンで抽選で5,000ポイント貰えて、さらに2019年8月31日までに購入&応募をすると3,000ポイントが必ず貰えちゃいます。

公式 ドコモオンラインショップ

 

ドコモの頭金(実態は手数料)、オンラインショップの使い方などについては、以下の記事をご参考ください。

機種変更で損するな!ドコモの頭金を支払わずに済む2つの方法!
(©️集英社)ドコモショップや家電量販店でドコモの機種変更をしようとすると、謎の「頭金」という手数料を取られることはご存知でしょうか。結論から言うと、この頭金を払う必要はないので、頭金があるお店で機種変更するのはおすすめしません!もちろん、...
簡単?ドコモオンラインショップで機種変更する流れ・手順を解説!開通手続きは必要?
ドコモショップ・家電量販店で機種変更すると、頭金がかかるわ、待ち時間・手続き時間で2〜3時間待たされるわ、あまり良いことがありません。ドコモが運営するドコモオンラインショップを利用すれば、これらの悩みは解消されるのですが、「オンラインショッ...

 

すまっち
オンラインショップならポイントも含めると2万円お得になり得る上に、手続き時間・待ち時間もほぼかからないので、圧倒的にお得で便利だよ!

 

LG style2 L-01Lのスペック・機能

LG style2 スペック

LG style2のスペックや機能を解説します。

「細かいことは分からない」という方は、ここは飛ばしてもらってもOK。

 

スペック

参考までに、前モデルのLG style L-03Kのスペックと比較してみます。

青字箇所は進化したスペックになります。

 

 LG style2
L-01L
LG style
(参考)
OSAndroid 9.0Android 8.1
CPUSnapdragon450
1.8GHz
オクタコア
カメラ
(画素数)
標準:1620万
広角:1310万
前面:810万
標準:1620万
前面:800万
カメラ
(F値)
標準:2.2
広角:1.9
前面:1.9
標準:2.2
前面:1.9
ディスプレイTFT液晶
6.0インチ
TFT液晶
5.5インチ
ディスプレイ
解像度
Full HD+
(1,080x2,160)
バッテリー3,900mAh2,890mAh
RAM4GB
ストレージ64GB
重量182g146g
サイズ
(mm)
高さ:158
幅:76
厚さ:8.5
高さ:144
幅:69
厚さ:8.7
Wi-FiIEEE802.11 a/b/g/n/ac
SDカードmicroSDXC
最大512GB
Bluetooth5.0対応

参考 LG style2の詳細スペック

 

すまっち
CPUの性能が向上していれば、本当に最高だったのに・・・

 

対応している機能

防水IPX5/8
防塵IP6X
おサイフケータイ
フルセグ×
ワンセグ
指紋認証
顔認証×
(Smart Lockでは可)
ハイレゾ
ワイヤレス充電×

 

すまっち
基本的な機能には大体対応しているので安心!

 

LG style2 L-01Lの使用感レビュー

今回は以下の項目を実際に使ってみて、使用感をレビューしていきます。

 レビュー項目

  • デザイン
  • 処理性能・使いやすさ
  • ディスプレイ
  • カメラ
  • オーディオ
  • バッテリー
  • 発熱
  • 独自機能

 

デザインはiPhone XS Maxにそっくり

LG style2のデザインは、

  •  iPhone XS Maxに似ている
  •  安っぽさはない
  •  ノッチが無いのはいいね!

 

実際の前面と背面の外観は下の通り。

LG style2を見た時に「どこかで見たことあるな?」と既視感があったのですが、答えはiPhone XRでした(笑)

実際に比較してみると、そっくり。これが意図したものかどうかは、触れないでおきます。

LG style2 デザイン iPhoneに似ている(左:iPhone XS Max、右:LG style2)

すまっち
ベゼルの太さの違いはあれど、サイズ感含めてそっくりだよ!

 

iPhoneに似ているので、LG style2は3万円台のスマホの割に、安っぽさは感じないのはGOOD。

ただし、横に少し大きいので「握りにくい&片手操作が辛い」のが率直な感想。なので、文字入力をずっとし続けると若干疲れます。

LG style2 持ちにくい 片手操作しにくい(残念ながら画面上まで指は届かない)

 

残念なのは、電源ボタンがなぜか本体のかなり上にあるので押しにくい・・・親指が異常に長い人が設計したとしか思えません。

LG style2 電源ボタン 押しにくい

 

ちなみに、片手操作が辛い時は、「ミニビュー」モードを使うことで画面を小さく出来るので、片手操作が使いやすくなります。

LG style2 ミニビュー(画面の表示を縮小することで、画面上まで指が届く)

 

すまっち
薄さは問題なく、重さは若干重く感じるので、片手操作は若干しんどい!

 

処理性能は値段相応で良くない

LG style2 処理性能や使いやすさ

 

LG style2の処理性能・使いやすさは、

  •  値段相応の使いやすさ
  •  処理性能はあまり良くない
  •  操作・処理がワンテンポ遅い

 

毎日使うスマホだからこそ、使いやすさは重要ですよね。

LG style2の操作性は至って平凡的で、反応がワンテンポ遅れたり、マルチタスクだとカクつくこともあります。

そこまで気にはなりませんが、サクサクと快適な動作を求む人は、素直にXperia 1などのハイエンド機を買いましょう。

 

すまっち
LG style2に限らず4万円以下のスマホは反応・処理性能はあまり良くないよ!安いから仕方なし!

 

処理性能を示す「AnTuTuベンチマーク」のスコアは下の通り。ハイエンド機になると、このスコアが30万を超えてきます。

LG style2 antutu ベンチマーク

 

参考までに、3〜5万円のライバル機と比較してみます。

機種代金が高い順に上から記載していますが、機種代金と処理性能が比例するのが分かります。

Google Pixel 3a約15万
Xperia ace約9万
LG style2約7万
arrows Be 3約7万

※機種名を押すと各機種のレビュー記事に飛びます

 

すまっち
LG style2はネット検索・電話・SNS・動画・買い物などを中心に使うのなら、十分なスペックだよ!

 

フルHD+のディスプレイは画質が綺麗

LG style2 ディスプレイ レビュー(大画面で高画質なので動画がより楽しい)

 

LG style2のディスプレイは、

  •  6.0インチと大画面
  •  フルHD+(2,160×1,080)で高画質

 

機種価格が3万円台のスマホは、画面の大きさが5.0〜5.5インチが主流なのですが、LG style2は驚きの6.0インチ大画面。

ドコモの安い機種の中では、画面が最も大きいのが特徴。

 

すまっち
動画の迫力が増すし、一度に表示される情報量も多くて見やすいので、僕は絶対に大画面派!

 

また、LG style2は黄ばんだディスプレイ(尿もれ液晶)でもなく、白くて画面の明るさ(輝度)もしっかりしているので、画面が見やすいのも有難い。

実際に、4.7インチのiPhone 8と比較すると、LG style2の画面の方が断然見やすいのが一目瞭然。

LG style2 iPhone 8 画面の比較(左:iPhone 8、右:LG style2)

 

さらに、画面の画質はフルHD+対応なので、高画質な画質を楽しめて、値段の割に最高すぎる。

実際に、価格が12万円以上するiPhone XS Maxと画質を見比べましたが、同等 or LG style2の方が色のメリハリがついて綺麗に感じました。

LG style2 ディスプレイ 高画質で大画面(上:iPhone XS Max、下:LG style2)

 

すまっち
大きさも画質もハイエンド機種に匹敵する性能だよ!LGはテレビメーカーでもあるので、ディスプレイは流石の一言!

 

音質・音量は満足できる

LG style2 音質 レビュー(安い機種とは思えないほどオーディオは高性能)

 

LG style2のオーディオは、

  •  臨場感のあるサウンド
  •  最大音量は十分大きい
  •  Quad DAC対応
  •  エフェクトの調整項目が多い

 

音質や音量については、ミドルレンジ機種としては十分すぎるほどの性能です。

ミドルレンジのスマホだと音が細くて迫力に欠けたりするのですが、そういった欠点は感じません。

また、ホワイトノイズを低減してクリアな音質を再現する「Quad DAC」にも対応しているので、対応イヤホン・ヘッドフォンを利用すれば、音質が向上します。

 

ちなみに、外部オーディオ接続時は以下の調整が可能。

4万円以下のスマホとしては、これだけサウンドにこだわっているのは地味に凄い・・・

 調整可能なサウンドエフェクト

  • DTS:X 
  • Hi-Fi Quad DAC
  • デジタルフィルター
  • 75段階の音量調整
  • イコライザ

 

下は、実際のサウンドエフェクトの調整画面。

LG style2 サウンドエフェクト 設定画面

 

すまっち
値段の割に、オーディオの性能は素晴らしい!

 

カメラの性能は正直微妙

LG style2 カメラ 使いやすさ(廉価端末なのにデュアルカメラを搭載する男気)

 

LG style2のカメラの性能は、

  •  あまりきめ細かく撮れない
  •  デュアルカメラでAIカメラを搭載
  •  とにかく暗所・夜の撮影に弱い
  •  4倍までしかズームできない
  •  静止画の場合は手ぶれ補正なし

 

まず、カメラの性能をおさらいしておきます。

画素数標準:1620万
広角:1310万
前面:810万
F値標準:2.2
広角:1.9
前面:1.9
ズームデジタル4倍
手ぶれ補正電子式
(動画撮影のみ)
背景ボケ対応
(インカメラのみ)
ISO静止画:最大3000
動画:最大2230

 

すまっち
カメラのスペックはあまり良くないね!

 

ぶっちゃけ、カメラは微妙です(笑)特に暗い場所、夜の撮影に弱すぎます。

 

特徴としては、LG style2にはAIカメラが搭載されており、8つのシーン(人物/街/風景/日の出/夕焼け/食べ物/ペット/花)を自動で識別して、最適な仕上がりで撮影ができます。

AIならどんな風に撮れる?

例えば、人物なら肌の色を健康的な色に補正し、夕焼けなら明暗差を強調してドラマチックな写真に仕上げ、食べ物なら食材の色を明るくし、花なら色相・彩度・明度を補正して立体的な写真に、それぞれ仕上げてくれます。

 

百聞は一見にしかずなので、実際に撮った写真を見てみましょう。

全てAIカメラでの撮影になります。また、分かりやすいように、カメラが高性能なiPhone XSやGoogle Pixel 3aで撮った写真と比較しておきます。

 

まずは、曇り空と木々。iPhone XSと比較します。

LG style2 カメラ 性能(LG style2で撮影)

iPhone XS カメラ スマートHDR 効果(iPhone XSで撮影)

すまっち
LG style2は木の葉っぱの暗い部分が黒つぶれしているね!全体的にノイズが入り、画質が粗くて拡大すると油絵っぽい仕上がりになっているよ!
アレっち
iPhone XSはスマートHDRで空も明るく、木の葉っぱも黒つぶれせず緑で撮れ、葉っぱ一枚一枚まで認識できるほど画質もきめ細かく綺麗に撮れてる!

 

次は、料理写真。飯テロ失礼します。

LG style2 カメラ 料理撮影(LG style2で撮影)

iPhone XS カメラ 料理撮影(iPhone XSで撮影)

すまっち
AIカメラが「料理モード」で撮影し、肉の色合いを明るく補正して美味しそうに撮れているよ!

 

次は色鮮やかなスイーツ。飯テロ失礼します。今回はGoogle Pixel 3aと比較します。

LG style2 カメラ スイーツ写真(LG style2で撮影)

Google Pixel 3a カメラ スイーツ写真(Google Pixel 3aで撮影)

すまっち
LG style2は全体的に色が明るく補正されすぎて、少し不自然!また、画質に精彩さを欠いているように感じるよ!拡大して見てみて!
アレっち
カメラに強みのGoogle Pixel 3aなだけあって、色合い・画質のきめ細やかさは完璧!インスタ映え確実やねん!

 

次は夜空。夜景撮影が圧倒的に綺麗に撮れるGoogle Pixel 3aと比較してみます。

LG style2 カメラ 夜景撮影(LG style2で撮影)

Google Pixel 3a カメラ 夜景撮影(Google Pixel 3aで撮影)

すまっち
差は一目瞭然!LG style2は全体的に暗く、ノイズがかなり乗って画質の粗さが目立つね!というか、Google Pixel 3aが凄過ぎる!

 

最後に、広角カメラで撮った写真。

LG style2は広角撮影ができ、これを使うと画角が広く撮れるので、大人数での写真撮影などで便利なんです。

LG style2 広角カメラ

すまっち
先ほどの写真と同じ位置から撮っているけど、広角カメラの方がフレームにより多くの風景が収まっているね!

 

実際にカメラの性能を検証してみると、高性能なiPhone XS、Google Pixel 3aと比較するのは酷ですが、カメラの性能はぶっちゃけ微妙に感じました。

あまりカメラを使わないのであれば、これくらいの画質で十分だとは思いますが。

 

すまっち
インスタをしている人は、インスタ映えが狙えるGoogle Pixel 3aがおすすめ!

 

バッテリー持ちは圧倒的に長持ち

LG style2 バッテリー 長持ち

 

LG style2の電池持ちは、

  •  ハイエンド機以上に長持ち
  •  ワイヤレス充電に非対応

 

LG style2の最も凄いのが、バッテリーの長持ちっぷり。

ハッキリ言いますが、2019年発売のスマホでは最強のバッテリー持ちです

 

まず、バッテリーの性能をハイエンド機含め、紹介します。

 バッテリー容量電池持ち時間
LG style23,900mAh135時間
AQUOS R33,200mAh135時間
Galaxy S103,300mAh120時間
Xperia 13,200mAh100時間

※機種名をクリックするとレビュー記事に飛びます

 

電池持ち時間自体はAQUOS R3と同じですが、AQUOS R3は「なめらかハイスピード表示」などの設定によっては電池の減りが早くなるので、実際はLG style2の方が長持ちです。

とにかく、使ってみると分かりますが、本当に電池が減りません。なので、外出時や旅行先などで電池切れになって不便な思いをする機会は激減します。断言します。

 

なお、ワイヤレス充電には非対応ですが、なくても困らないのでご安心を。

 

すまっち
モバイルバッテリーを持ち歩く必要がないほど、バッテリーが長持ちだよ!

 

指紋認証の使いやすさは普通

LG style2 指紋認証 使いやすさ

 

指紋認証は背面にセンサーがありますが、認証の精度と反応速度は普通。

あまりにも普通なので、特に語ることがありません(笑)もしかすると、指紋センサーが背面にあるので、人によっては使いにくいのかも。

 

すまっち
顔認証はAndroid OSの機能「Smart Lock」から設定できるよ!

 

発熱はほぼ感じない

地味にびっくりしたのが、全然発熱しない点。

ゲームをしたり、動画を観たり、長時間ネットを使ってみたりしましたが、過去トップクラスに発熱を感じません。

 

すまっち
発熱しないのは嬉しいね!

 

LG style2 L-01Lのレビューまとめ

LG style2 レビュー

以上、LG style2の実機レビューと評価でした。

本当は評判・口コミも紹介したいのですが、発売して間もないので口コミは皆無なので、今回はごめんなさい(笑)

 

LG style2は3万円台とドコモの機種の中ではかなり安い部類に入る一方で、使いやすさとスペックのバランスの取れた機種です。

「スマホはそれなりに使えればいい」と考えている人にはピッタリの機種なので、ぜひぜひ機種変更をご検討ください。

 

繰り返しになりますが、今なら2万円お得に機種変更出来る可能性があるので、LG style2を購入するならオンラインショップを利用しましょう。

公式 ドコモオンラインショップ

 

「ドコモで数万円お得にしたい!」と考えている方は以下の記事もぜひ。

年間5万円お得?dカード GOLDがお得かを徹底解説!メリット・デメリットも紹介
ども、ポイントオタクのすまっちです!僕はポイントを少しでもお得に貯めるために、支払いは基本的にクレジットカードを利用しています。クレカの還元率は高くても1%程度なんですが、ドコモユーザーならドコモ利用料金の10%がポイント還元されるクレカが...
安い!ドコモの機種変更を5万円お得にする5つの方法を解説!オンラインショップを活用せよ
携帯料金や機種代金は本当にバカにできない料金ですよね。どうせ機種変更するなら、少しでも安く済ませたいと思いませんか?「機種変更をもっと安くできないかなぁ」という悩みは、日本国民全員の悩みと言っても過言ではないほど深刻です(笑)そんな皆さんの...

 

価格が5万円未満の以下の機種もおすすめなので、こちらもぜひ視野に入れたスマホ選びを。

コスパ最強!Google Pixel 3aの購入レビュー・評価!評判・口コミも紹介
先日、Google Pixel 3a(グーグルピクセルスリーエー)を購入しました。購入したのはSIMフリー版ですが、もうね、ホントに最高!安いし、カメラは綺麗すぎるし、軽いし、あまりのコスパ最強っぷりにiPhone愛好家の僕もGoogle ...
Xperia Ace SO-02Lの実機レビューと評価!廉価版Xperiaの使いやすさとは
遂にXperiaの廉価版モデルがキターーーー!その名もXperia Ace(エクスペリアエース)。日本で大人気のXperiaですが、端末価格がそれなりに高いのが悩みでした。が、とうとうミドルレンジモデルの登場。とは言え、従来よりも廉価なモデ...
arrows Be 3 F-02Lの実機レビューと評価!価格3万円スマホの使いやすさを徹底解説
最近のスマホは海外メーカーの機種ばかりで、日本のメーカーは少しずつ撤退して日本国民としては悲しいことこの上ありません。そんな中でも奮闘しているのが、我らが富士通!富士通のarrows Be 3(アローズビースリー)は日本国内で作られた正真正...

 

お得に機種変更できるタイミング、オンラインショップの使い方などを知りたい方は以下もご参考ください。

簡単?ドコモオンラインショップで機種変更する流れ・手順を解説!開通手続きは必要?
ドコモショップ・家電量販店で機種変更すると、頭金がかかるわ、待ち時間・手続き時間で2〜3時間待たされるわ、あまり良いことがありません。ドコモが運営するドコモオンラインショップを利用すれば、これらの悩みは解消されるのですが、「オンラインショッ...
ドコモの機種変更のタイミングはいつ?損しない時期・お得な時期を解説
機種変更を考えている人の悩みって大体こんな感じが大半なんですが、機種変更するタイミングを間違えると損するって知ってました?損するのは当然嫌なはずなので、少しでもお得に機種変更できるように、機種変更にベストなタイミングを通信業界に詳しい元ソフ...
タイトルとURLをコピーしました